- 多治見松陰塾
- お知らせ&キャンペーン
- つきっきりで指導してもらえますか?
つきっきりで指導してもらえますか?
個別?つきっきりで指導してもらえますか?いいえ。「おんぶ!」も「だっこ!」も「つきまとい」もしません。しっかり足腰を鍛えます!
そもそも密着したりウロチョロ巡視したりすれば塾生たちは全員ブチ切れる。「気が散る!」「イライラする!」「集中できん!離れろ!」
年長、小1~高3。例外なく誰もがICT自立学習システムで次々と自ら学習する。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!
困りもしないのに「つきっきり」は「ありがた迷惑」も甚だしい。困りごとは塾生から塾生のタイミングで気楽に塾長へ近づいてくる。
塾生は塾長中心に適度な間合いと阿吽の呼吸で回っている。愛情、承認、尊重の教育コーチという土台があるから安心して学習できる。
多治見松陰塾ではICT自立学習システムと塾生が完全個別に絡み合い、教えてもらうだけでなく、徹底して繰り返し、楽しく自ら鍛える。
塾生はマイペースにICT自立学習システムと塾長を大いに活用し集中学習!何か困れば塾生のタイミングで塾長支援を求め密着して来る。
でも困りもしないのに「つきっきり」になれば塾生は全く集中できず、イライラするだけの「嫌がらせ」「学習妨害」にしか過ぎない。
上と下の画像で、つきまとわれて迷惑している子どもと、その後ろで活き活き伸び伸びマイペースに取り組んでいる子どもを比べてみよう。
つきまとわれると焦る。息苦しい。重苦しい。集中できない。判断できない。依存する。考えない。イライラする。最後はブチ切れる。
当塾は人に付きまとわれる受け身の個別ではなく、ICT自立学習システムと塾長を大いに活用。どんどん自ら学ぶ、次々攻める完全個別。
わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!迷わず安心マイペースに集中学習できるICT教育。つきまとわれないICT完全個別!
つきまとわれないから集中できる。考える。入試や世の中で必要な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を鍛える。無駄なく効率よく。
一人ひとりの学習は一括管理。リアルタイムに遠隔も密着も思いのまま支援は当たり前。塾生は安心、集中して次々と自分の能力を高める。